蓼食う本の虫

search
  • 小説を読む
    • おすすめ小説
    • 読書法
  • 小説の書き方
    • 生産性向上
    • 言葉・語彙
    • ツール
    • 小説投稿サイト
    • 文学賞
  • その他
  • このサイトについて
  • 寄稿募集
  • お問い合わせ
  • Genko
menu
  • 小説を読む
    • おすすめ小説
    • 読書法
  • 小説の書き方
    • 生産性向上
    • 言葉・語彙
    • ツール
    • 小説投稿サイト
    • 文学賞
  • その他
  • このサイトについて
  • 寄稿募集
  • お問い合わせ
  • Genko
キーワードで記事を検索
その他

大人になっても読み返したい、幼い頃夢中になって読んだ絵本5選

2016.03.06 神田澪

幼少期の体験というのは、その後の人生にも多大な影響を与えるものです。 私の周りには読書好きの友人が多いのですが、つい先日「昔好きだった絵本について」という話で大いに盛り上がりました。 親に読み聞かせてもらった本、図書館で…

読書法

読書家を目指す人のための読書記録のつけ方3パターン

2016.03.05 あとーす

あなたは読書記録をつけていますか? あるいは、読書記録をつけたいと思ったことはありますか? Twitterでアンケートをとってみたところ、約70%の方が読書記録をつけていないということでした。 【アンケート】 皆さん、読…

小説投稿サイト

正式オープンから1週間経ってないけど、カクヨムの運営がめっちゃ頑張ってる

2016.03.05 あとーす

先日、こんな記事を書きました。 ネット小説はライトノベルにしか居場所がないということを改めて知った カクヨムもライトノベルにしか居場所がないのか、という主旨のことを書いた記事なのですが、やっぱり僕は、他のジャンルの小説も…

言葉・語彙

時?とき? 小説を書くときに気をつけたい漢字・ひらがなの書き分け

2016.03.04 あとーす

小説を書いていると、漢字とひらがなのどちらで書けばいいのか分からなくなることがありませんか? 文脈や文章の硬軟に応じて書き分けることもあると思いますが、漢字・ひらがなの書き分けには基本的なルールが存在します。 今回は、共…

読書法

170人に聞く!しおりの代わりに何を本に挟む?

2016.03.03 あとーす

途中で本を読みさすとき、多くの場合はしおりを間に挟むのではないでしょうか。あるいは、本についているひも(スピン)を挟むこともあるかもしれません。 しかし、しおりもスピンもない……なんて場面に遭遇することも多々あるでしょう…

文学賞

新人作家への登竜門!五大文芸誌の新人賞を比較しました

2016.03.02 あとーす

小説をい書いている人であれば、誰しも一度は専業作家になることを夢見たことがあるのではないでしょうか。 今でこそ作品がネットで話題になってデビューということも珍しくなくなってきていますが、純文学系の小説は、まだまだ文芸誌の…

小説投稿サイト

ネット小説はライトノベルにしか居場所がないということを改めて知った

2016.03.01 あとーす

何を当たり前のことをと思われるかもしれませんが、ネット小説にはライトノベルにしか居場所がないということを再確認しました。 再確認するきかっけとなったのは、カドカワとはてなが共同で開発・運営している小説投稿サイト「カクヨム…

おすすめ小説

本谷有希子『ぜつぼう』 他人の絶望には気づけない

2016.03.01 あとーす

本谷有希子『ぜつぼう』を読みました。初出は『群像』2005年11月号。講談社から単行本が出たのは2006年。約10年前の作品になります。 ここから、本谷氏は演劇界で鶴屋南北賞と岸田國士賞を受賞。文壇でも野間文芸新人賞、三…

おすすめ小説

庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』に見る青少年の葛藤

2016.03.01 神田澪

「これから先、どう生きていけば良いんだろう?」 大人になる一歩手前、誰もがこうした不安感を覚えるものですよね。 庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』は、そんな人生の岐路で迷い、苦悩し、やがて答えを見つけていく男の子を主人公と…

おすすめ小説

『ようこそ地球さん』 星新一初期作品の「ぬるさ」と、人工知能による作品生成

2016.03.01 あとーす

星新一という作家をご存じでしょうか? という質問が馬鹿馬鹿しいほどに、星新一は有名な作家です。僕と同年代の人たち、具体的には10代後半から20代前半の人たちは中学生のときに星新一作品を読んだことがある、という人が非常に多…

生産性向上

小説執筆のスランプから抜け出す5つの方法

2016.03.01 あとーす

小説を書いていると、スランプに陥ることがよくあると思います。 独自のスランプ脱出法を持っている方もいらっしゃると思いますが、どうやって抜け出したら良いのかわからない、あるいは脱出方法が確立していないという人もたくさんいる…

おすすめ小説

姉妹の衝突が学歴至上主義崩壊の縮図 本谷有希子『グ、ア、ム』

2016.03.01 あとーす

離れて暮らす仲の悪い姉妹と、その母親。ある日三人でグアム旅行へ行くことになるが、相変わらず姉妹の中は悪くて……。 本谷有希子『グ、ア、ム』のあらすじを紹介するならば、このようになるでしょう。しかし、恐らく読者があらすじを…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15

スポンサードリンク

サイト内検索

人気の記事

  • 小説を書くならどのサイトがいいの?小説投稿サイトおすすめ6選 295,725ビュー
  • 小説を書くときにどんなソフト・アプリを使ってる? アンケートで聞いてみた(中編:PCで執筆するときは何を使う?その2) 216,898ビュー
  • 小説を書くときにどんなソフト・アプリを使ってる? アンケートで聞いてみた(後編:スマホで執筆するときは何を使う?) 165,831ビュー
  • 「ライトノベル」と「一般小説」の違いってなんだろう? 107,801ビュー
  • あなたのこじらせ度は何%?文豪診断! 71,798ビュー
  • 小説同人誌に適切な印刷所は? 実際に使っている人にアンケートしてみました 65,575ビュー
  • あなたが応募すべき小説新人賞は?まずはジャンルを見分けるところから始めよう 50,231ビュー
  • 小説を書くときにどんなソフト・アプリを使ってる? アンケートで聞いてみた(前編:PCで執筆するときは何を使う?) 50,061ビュー
  • 時?とき? 小説を書くときに気をつけたい漢字・ひらがなの書き分け 44,365ビュー
  • 小説執筆に適したパソコンを選ぶための4つのポイント 36,613ビュー

カテゴリー

  • news (184)
  • 週報 (9)
  • 同人誌作成 (3)
  • チャット小説 (4)
  • 短歌 (16)
  • 小説を読む (61)
    • おすすめ小説 (46)
    • 読書法 (8)
    • 同人誌・ネット小説 (1)
  • 小説の書き方 (128)
    • 小説の書き方 (23)
    • 生産性向上 (20)
    • 資料 (3)
    • ツール (22)
    • 言葉・語彙 (4)
    • 小説投稿サイト (38)
    • 広報・宣伝 (3)
    • 文学賞 (22)
  • その他 (65)
    • 140字小説 (3)

最近の投稿

  • 異世界脳みそ転生SF 酉島伝法『宿借りの星』レビュー
  • ネネネの短歌条例第十五回「未完のままで」
  • ネネネの短歌条例第十四回「ゆびきりげんまん、嘘だけついて」
  • 文学賞を受賞した後の裏話<中小規模文学賞の授賞式ってどんな感じ?>
  • 私は〝十月十日〟を選ばない〜小川洋子『妊娠カレンダー』を読んで
  • 小説を書くならどのサイトがいいの?小説投稿サイトおすすめ6選 295,725ビュー
  • 小説を書くときにどんなソフト・アプリを使ってる? アンケートで聞いてみた(中編:PCで執筆するときは何を使う?その2) 216,898ビュー
  • 小説を書くときにどんなソフト・アプリを使ってる? アンケートで聞いてみた(後編:スマホで執筆するときは何を使う?) 165,831ビュー
  • 「ライトノベル」と「一般小説」の違いってなんだろう? 107,801ビュー
  • あなたのこじらせ度は何%?文豪診断! 71,798ビュー
  • 小説同人誌に適切な印刷所は? 実際に使っている人にアンケートしてみました 65,575ビュー
  • あなたが応募すべき小説新人賞は?まずはジャンルを見分けるところから始めよう 50,231ビュー
  • 小説を書くときにどんなソフト・アプリを使ってる? アンケートで聞いてみた(前編:PCで執筆するときは何を使う?) 50,061ビュー
  • 時?とき? 小説を書くときに気をつけたい漢字・ひらがなの書き分け 44,365ビュー
  • 小説執筆に適したパソコンを選ぶための4つのポイント 36,613ビュー

©Copyright2019 蓼食う本の虫.All Rights Reserved.