蓼食う本の虫のTwitterアカウントで紹介した、創作に役立ちそうな新刊をまとめました。2025年1月版です。
【創作に役立ちそうな新刊】
『起源でたどる日本語表現事典』文字の記録では1600年にも及ぶ日本語の歴史上でも特に重要な、方言調査などでも用いられる約300語をその用例・起源から解説。日本語の音韻の変遷と、重要な文献資料の解説も合わせて掲載した「起源でたどる」語源の事典。…
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 4, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
『俺の文章修行』
ゴミカスみたいなおのれを命懸けで書いてきた。
町田康の文体に宿るその精神と技巧。はじめての告白
「お互い、ええ文章書こうで!」https://t.co/0seJgQbw90 #Amazonアソシエイト— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 8, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
『読まれる覚悟』
小説は、読まれてはじめて完成する。
だから、たくさんの人に読んでほしいと思うのは、小説家の性。
でも、いいことばかりではありません。
誤読されたり、批判されたり、神様みたいに言われたり。https://t.co/KGdQ499Iz8 #Amazonアソシエイト— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 10, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
『みんなの校正教室』
本・雑誌・新聞から料理レシピや手紙までの多彩なテーマ設定で、さまざまな分野・職種、生活シーンの校正が体験できる。校正という営みが、言葉と上手に付き合い「生きる智恵」となることをめざす。https://t.co/fRq6FOteor #Amazonアソシエイト
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 15, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
『いい音がする文章 あなたの感性が爆発する書き方』
元チャットモンチーのドラマー、高橋久美子さんによる文章読本です!
文章は「音」で決まる。
プロドラマー出身の作家だから書けた全く新しい文章論!!https://t.co/nLR3ML23Gs #Amazonアソシエイト— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 16, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
詩人たちのロールシャッハ: 創造的言葉が生まれてくるところhttps://t.co/04d1GlehXO #Amazonアソシエイト…
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 19, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
13言語対応! 語彙力が上がる! 異世界ファンタジー・ネーミング辞典https://t.co/gN5rQW3V0F #amazonアソシエイト
本書は英語やドイツ語からヘブライ語やゲール語に至るまで13言語を一覧リスト化。命名に役立つ単語を15,600語も収録しています。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 19, 2025
【創作に役立つかもしれない新刊】
ライトノベル50年・読んでおきたい100冊 https://t.co/YMMQGNL7iC #Amazonアソシエイト
朝日ソノラマのソノラマ文庫創刊から50年。選びに選び抜いた名作100冊を一挙に紹介するライトノベルのガイドブック。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 19, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
コピー年鑑2024https://t.co/Wm2pfhb6rT #Amazonアソシエイト
本年度は4000本を超えるエントリーの中から、グランプリ1作品群、TCC賞14作品群、最高新人賞1名、新人賞17名、審査委員長賞2作品群を選出し、691作品がこのコピー年鑑に収録されました。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 19, 2025
【創作に役立ちそうな本】
あたらしい近代服飾史の教科書 衣服の標本で見る、着るものの歴史と文化https://t.co/4TlxKCC6Pz #Amazonアソシエイト
数百年前の美しい衣服を介して、当時の文化や芸術に触れる
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 21, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
哲学大図鑑 第2版https://t.co/KObw01YgtJ #Amazonアソシエイト
13年ぶりの改訂版!
ソクラテスからアラン・チューリングまで、哲学者のキーとなることばを織り込みながら、わかりやすい図解(「マインド・マップ」)で100を超える哲学理論を紹介。— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 22, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
「短歌って何?と」訊いてみたhttps://t.co/A5LB7z5otz #Amazonアソシエイト
歌人・川野里子と各界の15人による短歌を巡る対話集。「歌壇」連載待望の単行本化。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 23, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門https://t.co/PAXXszfCYt #Amazonアソシエイト
この書籍では、実際に著者がデザインをはじめたころに困ったことや知りたかった情報を「基本の一歩目」ということで、できるだけ簡単に必要な箇所に絞って解説
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 23, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
今はじめる人のための俳句歳時記 第三版https://t.co/HSUk3ktXtp #Amazonアソシエイト
重要な季語と実作に役立つ明快な例句を厳選して掲載した、大きな活字の入門歳時記。最新歳時記に合わせて全面改訂!古典の名句や忌日一覧など句作に役立つ知識も満載。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 24, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
故宮の文様 中国伝統文化と美学の象徴を読み解くhttps://t.co/doZMd5nBG2 #Amazonアソシエイト
華麗なる故宮(紫禁城)に描かれた、中国伝統文化と美学を知る文様の数々。
117種すべての文様をCMYK値付きの配色見本と共に解説!…— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 27, 2025
【創作に役立つかどうかはわからないが、個人的に興味がある新刊】https://t.co/OrmzjzEB3L #amazonアソシエイト…
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 27, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
【新刊】 日本怪異妖怪大事典 普及版 https://t.co/mIGjWdZqjk #Amazonアソシエイト
国際日本文化研究センター「怪異・妖怪伝承データベース」に収録された怪異現象・妖怪名35000余件に準拠して立項し五十音 順に配列。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 28, 2025
【創作に役立ちそうな新刊】
色の歴史図鑑https://t.co/OjFpGBRDQU #Amazonアソシエイト
人が色を追求する動機は、時代によって変遷してきました。本書は古代から現代に至るまで、またアリストテレスからジョセフ・アルバースまで、私たちがいかに色を理解してきたかを探求する一冊です。
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 29, 2025
【40%OFF / 創作に役立ちそうなKindleセール対象書籍】
「少年マガジン」編集部で伝説の マンガ最強の教科書 感情を揺さぶる表現は、こう描け!https://t.co/WxP2WwoCEA #Amazonアソシエイト
— 蓼食う本の虫 (@tadeku_net) January 31, 2025