ピクシブのチャットフィクションアプリ「pixiv chatstory」を早速使ってみた
10月13日、ピクシブはチャット形式の小説アプリ「pixiv chatstory」をリリースしました。 公式作品を読めるほか、一般ユーザーも作品を投稿することが可能です。 リリース記事はこちら→チャット形式の小説を楽しめ…
10月13日、ピクシブはチャット形式の小説アプリ「pixiv chatstory」をリリースしました。 公式作品を読めるほか、一般ユーザーも作品を投稿することが可能です。 リリース記事はこちら→チャット形式の小説を楽しめ…
こんにちは、神田澪です。 今回は小説投稿SNS「taskey」に関わるイベントレポートをお届けします。 taskeyとは? シンプルかつ洗練されたサイトデザインと、作品の翻訳機能を有するのが特徴的な小説投稿SNS。201…
皆さんは青空文庫という電子図書館をご存知でしょうか? 著作権の切れた作家の作品や、作者が公開を了承した作品が掲載されており、読書や研究の際にとても便利なウェブサービスとなっています。 テキスト形式(あるいはXHTML形式…
幼少期の体験というのは、その後の人生にも多大な影響を与えるものです。 私の周りには読書好きの友人が多いのですが、つい先日「昔好きだった絵本について」という話で大いに盛り上がりました。 親に読み聞かせてもらった本、図書館で…
「これから先、どう生きていけば良いんだろう?」 大人になる一歩手前、誰もがこうした不安感を覚えるものですよね。 庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』は、そんな人生の岐路で迷い、苦悩し、やがて答えを見つけていく男の子を主人公と…