チャットフィクションは日本でも新しいテキストコンテンツの形になり得るのか?
今月10日に、株式会社FOWDからチャットフィクションアプリ「Balloon」がリリースされた。チャットフィクションとは、LINEなどのチャットアプリに似たUIで進行していくタイプの物語だ。地の文はなく、会話も短文のやり…
今月10日に、株式会社FOWDからチャットフィクションアプリ「Balloon」がリリースされた。チャットフィクションとは、LINEなどのチャットアプリに似たUIで進行していくタイプの物語だ。地の文はなく、会話も短文のやり…
小説を書いている人の中には、「将来は小説を書いて生計を立てたい!」と思っている方も多いはず。 そのためには、新人賞を受賞し、その後も新作を書き続け、ファンを獲得していくという長い道のりをたどる必要があります。また、その試…
立命館大学の情報理工学部の3名が発表した論文について、インターネットでは様々な議論が巻き起こっている。 何が起こっているのかについては大手ニュースメディアの記事を読んでいたくとして…。 論文でpixivのR-18小説を「…
小説家になるにはどうしたらいいのでしょうか。資格がいるわけではないので、自分で名乗ったり名刺に肩書きを書いたりすれば、あなたも今日から「小説家」です。 しかし、職業として小説家を選ぶのであれば、いわゆる「食える小説家」を…
1.肉体の延長 道具は肉体の延長である、という考え方がある。 箸は指の延長、自転車は脚の延長、衣服は肌の延長、といった具合に。 肉体の延長としての道具……少しだけ解釈を変えてみれば、肉体を何らかの方向へと延長させる道具。…
どうも、「思ってたより動くメロンパン」の真実無目むゆです。 今回は、大ヒット公開中の映画『君の名は。』について。新海誠監督が、制作にあたって影響を受けたとお話しされていた古典文学『とりかへばや物語』とのつながりを見ていき…
こんにちは、あとーすです。 先日、「『ライトノベル』と『一般小説』の違いは?」というテーマでアンケートを取らせていただきました。 ご回答いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 文学や小説における「ジャンル」というの…
こんにちは、『思ってたより動くメロンパン』の真実無目むゆです。 前回に引き続き、古典に関する記事です。 「あはれ」な『源氏物語』と「をかし」な『枕草子』 紫式部と清少納言。 平安時代を代表する2大女流作家といっても過言で…
別に最近始まったことではないのですが、いわゆる日本語の「誤用」というやつが気になっています。突然ですが、まずは僕は気になっている「誤用」ベスト3を紹介しますね。 (ちなみに、「言葉は時代によって移り変わるものだ!」論はも…
こんにちは、蓼食う本の虫編集長のあとーすです。 僕は趣味で140字小説を書いており、Twitterでは筆名である「篠原歩」という名前で作品を投稿しています。 咲いた瞬間から、散ったときのことを考えている。去年も一昨年も散…
こんにちは! 文芸サークル『思ってたより動くメロンパン』の阿佐翠と申します。 さて、みなさんは文章を書こうとするとき、「読点(、)って、どこにどう入れればいいんだろう……」と迷ったことはありませんか? 読点は句点(。)と…
こんにちは。 もう引退してしまったのですが、僕は大学で文芸サークルに所属していていました。当サイト「蓼食う本の虫」に来てくださる方の中にも、大学や高校で文芸部・文芸サークルに所属しているという方が多いのではないでしょうか…
小説家になろうが大幅な変化を遂げようとしていることを、皆さんはご存じでしょうか? もしかしてご存じないかもしれないと思い、こうして「ご存じでしょうか?」という書き出しでこの文章を始めているのです。 最初の発表は、昨年の1…
聞いたんですよ、アンケートで。「文芸部に1人はいるこんなやつ」。 以前書いた「170人に聞く!しおりの代わりに何を本に挟む?」では、タイトルの通り170人の方々から回答をいただくことができたので、今回も少なく見積もって1…