小説を書くのに便利な道具・ガジェットを紹介した記事を集めました。

物書きの投資戦略。広い机、大きいモニター、疲れない椅子、打ち心地の良いキーボード
小説を書くことは、ノートPC1台、あるいはスマホ1台あればできてしまいます。そのため、小説を書くにあたって何かしらにお金をかけることがほとんどない、という方も多いのではないでしょうか。 僕は趣味で小説やブログなどの文章を…
小説を書くのに便利な道具・ガジェットを紹介した記事を集めました。
小説を書くことは、ノートPC1台、あるいはスマホ1台あればできてしまいます。そのため、小説を書くにあたって何かしらにお金をかけることがほとんどない、という方も多いのではないでしょうか。 僕は趣味で小説やブログなどの文章を…
気分転換に外出先で小説を書きたいこと、ありますよね? しかし、どデカいノートPCを持って行くのはカバンも気も重くなって嫌だし、かといってスマホだけで小説を書くのはストレスが溜まる……。 そこで今回は、外出先で小説を書くと…
スマホの普及と共に、小説をスマホで書いてPCは使わない方も多くなっていると聞きます。しかし、長文を書くのであればPCを使った方がまだまだ効率が良いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、PCで小説を書くのにおすすめの…
小説を長く書き続けている人にとって、執筆環境はとても重要。使っている道具によって、モチベーションや執筆速度が大幅に変わってきます。 今回は、その中でもキーボードに注目。私が実際に購入したキーボード「WENRUI」を例に、…
最高の執筆環境を手に入れたい。その一心で、僕は日々デスク周りのアップデートに取り組んでいます。 まだ試行錯誤を重ねている段階ですが、そんな中でキーボードだけはすでに「答え」にたどり着いているような気がしています。その「答…
子どもの頃から、万年筆に対する漠然とした憧れがありました。文学青年的なキャラクターがいつも使っていて何だか格好いいんだけど、周りには使っている人が誰一人としていない。そして何だか高級で手が出しづらそう……。僕にとって、万…
小説の良いところは、少ない投資で創作を始められるところだと思います。ノートとペンさえあればどこででも書けますし、デジタルで原稿を書くとしても、大抵の人が持っているスマホで作業することができる。本腰を入れて作業をしようとP…
「書いてるとキャラクターがぶれていく」「ストーリーにあいまいな部分があって、つい都合のいい方向に動かしてしまう」「伏線はりが苦手」そんなあなたにぜひ使ってほしいツールがあります。その名もWorldTypeです。 Worl…
小説の同人誌を作るとき、みなさんはどのソフトウェアを使っていますか? Word? 一太郎? それともInDesign? 私自身は、TeXを使っています。レポートや論文を書くときに使われる、あれです。 私はこれまで、20冊…
「小説執筆をしやすいツールが見つからない」「資料作りが上手くいかない」小説を執筆していると、このような悩みが出てくることもあります。特に資料作りに関しては、丁度良いツールを見つけにくいですよね。 そこで今回は、キャラクタ…
あなたは外でどういうスタイルで執筆をしていますか。多くの方は「スマホで」と答えるだろうと思います。スマホはいろいろ調べられますし、持ち運びも楽で便利ですよね。 しかし!! 私がおすすめしたいのはタブレット執筆です。タブレ…
皆さんは文章を書くときにどんなキーボードをお使いでしょうか。昨今はスマートフォンだけで小説を書く方も多いと聞きますが、長時間の執筆ではまだまだPCにも分があるはず。そして効率的に楽しく文章を書いていくためには、相棒として…
皆さんは、文章を書くときにキーボードをいくつ使っていますか? 1台ですよね。そうですよね。しかし世の中には、2台のキーボードを同時に使って文章を書いている人たちもいるのです。 2台のキーボードを使うことを俗に「デュアルキ…
小説をはじめとした文章をキーボードで打ち込んでいると、最初の方は軽快に入力できるのですが、だんだんと手首や指のあたりが辛くなってきますよね。座って作業するので動かなくて楽、と思いがちな執筆作業ですが、腕はめちゃくちゃ動か…
もりもり執筆してますか? 僕はしてます。それはもう、朝から晩まで。でも、1日中書きまくるのって辛いんですよね。座りっぱなしは身体に負担かかるし、指先はせわしなく動いています。おかげで僕も、肩こりや腰痛に悩まされております…
最近は小説をスマホで書く方も増えてきているようですが、がっつり書く場合はPCで、という方はまだまだ多数派のはず。かく言う僕も、9割型はMacで小説を書いています。良い道具を使うことは、良い文章を書くための第一歩。まあ、良…
少し前に、Twitterでこんなアンケートを取りました。 あなたは小説をPCとスマホのどちらで書きますか? — あとーす (@ATOHSaaa) 2019年5月29日 僕は基本的にPCで書きつつたまにスマホで…
大学時代は4年間FUJITSUのWindows PCを使い、それ以後は3年ほどMacを使っています。この快適さを知った今となっては、Windowsを日常的に使うのはたぶん難しいです。 使うPCは好き好きだと思うのですが、…
人類が言語を獲得して以来、ともに在ったものは何でしょうか? ――そうです。デジタルメモ、ポメラです。 五万年前の洞窟からポメラの化石が発掘されていることは周知の事実ですし、古代ローマ帝国ではデジタルメモを持つことが成人の…
小説を書くのに初期投資はほとんどいらない。しかし、こだわろうと思えば道具にはいくらでもこだわることができる。 そんな中で、物書きが最も酷使する道具はキーボードだろう。ずっと文字を打ち続けるのだから、ここにどれだけ投資をす…
今のご時世、スマホのみで小説を書いているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、小説を効率的に書くためには、スマホよりもパソコンの方が優れている面が多々あります。 スマホよりもパソコンで小説を書くべき理由と…
こんにちは、蓼食う本の虫のあとーすです。 先日、MacBook Proの15インチを購入しました。 それまでは、大学に入学するときに買った富士通のWindows7が乗ったPCを使用していました。かれこれ4年以上使っており…
こんにちは、あとーすです。 先日、念願叶ってやっとMacを購入しました。秋には新しいMacが発表されるとの噂ですが、つい待ちきれず……。 さて、Macを購入するにあたって、自分の作業環境などを考えながら選んでいたのですが…