「WENRUI」のコスパ良メカニカルキーボードで執筆環境を整える

小説を長く書き続けている人にとって、執筆環境はとても重要。使っている道具によって、モチベーションや執筆速度が大幅に変わってきます。

今回は、その中でもキーボードに注目。私が実際に購入したキーボード「WENRUI」を例に、「後付けキーボード」のメリットをご紹介します。

キーボードに求める機能

私の旧・執筆環境がこちら。

お安めのノートパソコンだけで文章を書いていました。
ノートパソコンなので、キーボードは標準装備。このキーボードはパンタグラフキーボードと呼ばれるものです。キーが薄く、軽いタッチで入力でき、入力時の音がめちゃくちゃ小さいのが特徴です。

パンタグラフキーボードもかなり優秀なので特に不満は無かったのですが、一つ欠点を挙げるとするならば「ミスタイプが増える」ということ。軽いタッチで入力できてしまうので、ちょっと指が当たっただけでも入力されちゃうんですよね。そして、キーが薄いのでタッチタイピングがしづらい。

せっかく執筆を長く続けるんだったら、長く『相棒』として働いてくれる、使いやすいキーボードが欲しい!

というわけで、執筆環境を整えるべく、後付けキーボードを導入しようと決めました。
私がキーボードに求めた機能は、以下の通りです。

「入力のしやすさ、疲れにくさ」を調べてみると、どうやらメカニカルという形状のキーボードがおすすめのようです。

メカニカルキーボードは、一つひとつのキーが独立しており、押し込みも深いのが特徴。打ち心地がよいため、ライターや執筆者、ゲーマーなどに愛用されています。

そして、キーの中身、いわゆる軸が用途によって選べます。

私はとにかく音が小さいものが欲しかったので、『赤軸』と呼ばれるものを探すことにしました。打ち心地がよい物をお探しの方は、カチカチと音が鳴る『青軸』などもありますのでそちらを探してみてください。

ただ、メカニカルキーボードは全体的に値段が高い! もちろん安い物もあるのですが、ある程度の値段の物を買わないと、おじいちゃん家にあったワープロみたいなキーボードしか買えないみたいです。安くて、性能が良くて、かわいいキーボードには巡り合えるんでしょうか……。

『WENRUI』のキーボード

巡り合えました。

こちらが私が購入したキーボード、「WENRUI」というメーカーのメカニカルキーボードです。マイナーな中華系メーカーのようですね。調べてもあまり情報が出てこないので若干の不安はあります。私が購入した時は、Amazonで5,980円でした。「買いたいな」と思うメカニカルキーボードはだいたい10,000円~30,000円くらいだったので、6,000円はかな~りお安いです。梱包はちょっと頼りないかも。

見た目がかわいい

何より、このキーボード、

めちゃくちゃかわいくないですか!?

サイズ感といい、白い本体といい、控えめなロゴといい、めちゃくちゃ見た目がかわいい!もうこれだけで買った価値があります。

さらにこのキーボード、なんと日本語配列なのです。

Bluetooth接続が可能なメカニカルキーボードを探してみたことのある方ならお分かりだと思いますが、ほとんどの商品が英語配列になっています。エンターキーとバックスペースキーが細長くて、スペースキーもでっかいあの配列です。実は英語配列のキーボードも「慣れれば使えるだろ」と思って購入したのですが、とにかく入力しづらくて今は使用していません。エンターキーを気持ちよく叩けないので、すぐ押入れ行きになってしまいました。

ですので、このキーボードは本当に奇跡に近いです。安い・かわいい・日本語配列・Bluetooth接続が可能。こんなキーボードはほとんど無いです。本当に。

Bluetooth接続も簡単

Bluetooth接続もとても簡単で、「Fn」キーと「Q」キーを3秒長押しするだけ。たったそれだけで、接続したい機器に認識されます。最大4台までBluetooth接続設定ができるので、パソコン・iPad・スマートフォンの3台を繋いでも余裕があります。職場と家の両方で使うこともできそうです。

もちろん、Bluetooth接続だけでなくUSB接続もできます。私は、パソコンは有線接続、iPadは無線接続にしています。

接続した新・執筆環境がこちら。たくさんキーがあって、まるで頭が良くなったかのような錯覚に陥ります。

繋ぐと、思っていた以上に光ります。ゲーミングキーボードと呼ばれるアレですね。正直光ってくれなくても全然構わないんですが、かわいいので最高です。

打ちやすさ・疲れにくさ

さて、一番気になる打ちやすさ・疲れにくさについて。

たくさんのキーボードを打ち比べてきたわけではないので、個人的な感想になってしまうのですが、めちゃくちゃ打ちやすいと思います。少なくとも、パンタグラフキーボードよりは確実に打ちやすいです。

キーがフラットではなく、真ん中が少し窪んだような形をしているので、目当てのキーをしっかり捉えて入力できます。タッチタイピングもしやすく、かなりミスタイプが減りました。キーストロークが深いので、「キーを押している!」という感覚が強くあり、タイピングがかなり楽しいです。

少しうるさいかも

しかし、メリットがあればデメリットもあるものです。

キーの静音性を重視して『赤軸』を選んだのですが、実際音はめちゃくちゃうるさいです。色々調べてみると、どうやらメカニカルキーボード自体があまり静かな物ではないみたいですね。カフェや会議室で使うには目立ちすぎるほどのタイプ音がします。静音性に優れているのは、やはりパンタグラフキーボードのようです。とにかく静かなキーボードが欲しい方は、パンタグラフ型の購入をおすすめします。

そして、重い! 『週刊少年ジャンプ』の重さが約700gらしいのですが、このキーボードは約780gです。どっしりしているので多少荒っぽいタイピングをしても動かないという利点はありますが、手軽に鞄に入れて持ち運ぶのには向いていません。せっかくBluetooth接続が可能なのですが、現在はずっと家で留守番状態になっています。

あとすごい光るので、外で使うとちょっと恥ずかしいかもしれません。かわいいんですけどね。

また、これは好みによると思いますが、キーボードの厚みがかなりあるので、手首が疲れるかもしれません。そういう時のためにリストレストという手首置き場が売っているので、これを使うとよりラクになります。

リストレストもおすすめ

リストレストの値段も色々なのですが、正直手首を置くだけなので安い物で充分な気がしています。私は、適当に入ったホームセンターに売っていた1,500円くらいのリストレストを使っています。

リストレストはキーボードよりちょっと長いくらいの方がいいです! 私は短めの物を買ってしまったので、エンターキー付近にリストレストが届いていません。ちゃんと全部カバーしてくれるリストレストが欲しい。

結論:買ってよかった

総合的に判断して、『WENRUI』のキーボードは買ってよかったです!

ノートパソコンのキーボードを使っていた時より断然ラク。打ちやすいし、何よりタイピングが楽しい! ただ、音が鳴る方が楽しいので、どうせ持ち運べないなら中途半端に赤軸を買ったりせずに、カチカチ音が鳴る青軸を買っておいた方がテンションは上がったかもしれません……後悔しているポイントはこれだけです。

安いキーボードは不安だから、とりあえず高いキーボードを買っておいた方がいいのかな……と迷っている方、一度『WENRUI』のキーボードで試してみてください。メカニカルキーボードをお試しするには、十分すぎるくらい優秀です。私は白色を選んで購入しましたが、黒色もあるみたいなのでぜひ!

皆さんも、6,000円で執筆をもっと楽しく、スムーズにしてみませんか?

記事を共有する