Kindle本新生活セールから講談社現代新書をピックアップ 2025.04.01まで
Kindle本 (電子書籍) 新生活セールが開催されており、4万冊の電子書籍を対象に最大70%OFFとなっています。 ここでは、その中から講談社現代新書のものをピックアップします。だいたい30%OFFですね。 ピックアッ…
Kindle本 (電子書籍) 新生活セールが開催されており、4万冊の電子書籍を対象に最大70%OFFとなっています。 ここでは、その中から講談社現代新書のものをピックアップします。だいたい30%OFFですね。 ピックアッ…
「【40%ポイント還元・1200冊以上】大和書房 実質40%OFFキャンペーン 」が開催されており、対象のKindle書籍が40%還元となっています。 以下、気になる書籍のピックアップです。 ピックアップ
「講談社 全品半額! 3月のオールジャンル特選セール」が開催されており、対象のKindle書籍が50%還元となっています。 以下、気になる本をピックアップします。 ピックアップ
noteとその子会社であるTales & Co.による物語投稿サイト「Tales」の執筆機能ベータ版が3月10日に公開されました。本オープンは4月を予定しているとのこと。 現段階では、読者からの反応を分析する機…
Kindle本 (電子書籍) 499円セールが3月7日〜20日の期間で開催されています。 この記事では、講談社学術文庫の対象書籍について情報をまとめます。 「Kindle本 (電子書籍) 499円セール」の対象書籍を全て…
「Kindle本 (電子書籍) 499円セール」が3月7日〜20日の期間で開催されています。 この記事では、講談社現代新書の対象書籍について情報をまとめます。 「Kindle本 (電子書籍) 499円セール」の対象書籍を…
蓼食う本の虫のTwitterアカウントで紹介した、創作に役立ちそうな新刊をまとめました。2025年2月版です。 【創作に役立ちそうな新刊】 見てたのしい! イラスト図解で学ぶ日本語史の世界 はじめて日本語史に触れる方や、…
Kinle月替わりセール2025年3月版のご紹介です。対象書籍をすべて見たい方は、以下のリンクから。 Kindle月替わりタイトル一覧 以下、気になる書籍のピックアップです。 ピックアップ
2026年に募集の締め切りを迎える小説の公募新人賞をまとめました。 また、小説投稿サイトが主催するコンテストについても、デビューにつながるものを中心に掲載しています。 締切をはじめとした応募要項や賞の詳細につきましては、…
フィルムアート社のKidle書籍セールが始まっています。対象の書籍94点が50%OFF。 対象書籍すべてを見たい方はこちら → 「2025年2月度 Kindle本 春の超ビッグセール」開催中!フィルムアート社の電子書籍9…
「現代の必須教養 世界を知るための「宗教」フェア」が開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっています。 対象レーベルは、講談社学術文庫、講談社選書メチエ、講談社現代新書です。20%OFFや30%OF…
「KADOKAWAラノベ一気読み! 冬の合本祭り 2025」が開催されており、対象のKindle書籍が最大70%OFFになっています。2月27日まで。 最大割引の70%のものが多いですが、50%OFFのものもちらほら。購…
講談社のKindle書籍の一部が50%還元になっています。 おそらく他の電子書籍ストアの対抗セールだと思うのですが、通常は50%OFFになることが多いので、還元は珍しいですね。 他の電子書籍ストアのセールが2月27日まで…
蓼食う本の虫のTwitterアカウントで紹介した、創作に役立ちそうな新刊をまとめました。2025年1月版です。 【創作に役立ちそうな新刊】『起源でたどる日本語表現事典』 文字の記録では1600年にも及ぶ日本語の歴史上でも…
【30%還元】Kindle本 (電子書籍) ポイントキャンペーンが開催されており、対象のKindle書籍が30%ポイント還元の対象となっています。 Amazonのサイトでセール情報を見たい方は以下から。 【30%還元】K…
「第11回 6社編集長が本気で推す! 教養文庫コラボフェア 2025が開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっています。2月13日まで。 対象となっているのは、朝日文庫、角川ソフィア文庫、河出文庫、…
「星海社 冬電書フェア2025」が開催されており、対象のKindle書籍が40%OFFになっています。星海社新書の対象書籍は、創作に役立ちそうな本を多数ラインナップされています。小説も注目作品多数。 対象書籍をすべて見た…
「一気読み必至! 合本フェア」が開催されており、対象のKindle書籍が50%OFFとなっています。2025年1月30日まで。 合本版は、シリーズものの書籍を1冊にまとめたのもので、電子書籍特有の販売形式ですね。シリーズ…
「【冬電書2025】全点50%OFF! 紙で入手困難な新書・文庫・教養書フェア」が開催されており、対象のKindle書籍が50%OFFになっています。2025年1月30日まで。 対象となっているレーベルは、講談社学術文庫…
「【冬電書2025】輝き続ける名作たち 講談社文芸文庫レーベルフェア」が開催されており、大賞のKindle書籍が最大70%OFFとなっています。しかし、大抵の作品は30%OFFですね。 ラインナップ 中原中也詩集 (岩波…
「Kindle本 年末年始セール」が開催されており、対象のKindle書籍が最大80%OFFになっています。1月9日まで。 セール対象書籍をすべて見る 出版社別ピックアップ KADOKAWA 早川書房 フォレスト出版 ジ…
早川書房のKindle年末年始セールが開催されており、国内フィクション作品などが50%OFFになっています。1月9日まで。 対象書籍を全て見る(フィクション以外の書籍も含みます) ピックアップ
「【冬電書2025】ゆく年くる年 神さま仏さまフェア」が開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっています。1月9日まで。 講談社の本が対象のセールです。主に講談社学術文庫、講談社文庫、講談社現代新書…
こんにちは、蓼食う本の虫を主宰しているあとーすと申します。 蓼食う本の虫では、2024年もそれなりに元気に、しかし全盛期に比べれば控えめに記事を公開してまいりました。ちなみに、今年公開した記事は34記事でした。 2025…
本作は一言でいえば「デスゲームもの」だ。作者の金子玲介は『死んだ山田と教室』で第65回メフィスト賞を受賞。『死んだ石井の大群』が2作目となる。 物語は【唯】と【伏見】の2つのパートが並行する形で進んでいく。【唯】パートで…
突然ですが、僕は最近このような環境で執筆作業をしています。 画面がやたら多かったりキーボードが3台もあったりと、AIで適当に生成したデスク環境みたいになってしまっているのですが、ご注目いただきたいのは一番右のディスプレイ…
坂崎かおる『箱庭クロニクル』、伊坂幸太郎『ペッパーズ・ゴースト』、野崎まど『小説』など、Kindle書籍のうち31%以上のポイント還元となっているものをまとめました。 ピックアップ
「【冬電書2025】人生を変えるヒントがここに 現代新書レーベルフェア」が開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっています。 最大50%OFFではありますが、多くの書籍は30%OFFになっています。…
電動昇降式デスク「FlexiSpot E7」を約1年前に購入しました。 ……約1年前に購入したのですが、実際に使い始めてからは1ヶ月ほどになります。配送されてきたは良いものの、その大きさにビビり、組み立てが面倒なのではな…
【冬電書2025】考える人は、美しい。 厳選「思想・哲学書」フェアが開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっています。2025年1月9日まで。 対象となっているのは、講談社学術文庫、講談社選書メチエ…