【冬電書2024】最大50%OFF! 講談社の傑作小説&ミステリー 初売り大セール でKindleセール開催中 1月25日まで
「【冬電書2024】最大50%OFF! 講談社の傑作小説&ミステリー 初売り大セール」が開催されており、対象のKinlde書籍が最大50%OFFとなっています。 セールは、1月25日まで。 ラインナップ 新装版…
新着記事
「【冬電書2024】最大50%OFF! 講談社の傑作小説&ミステリー 初売り大セール」が開催されており、対象のKinlde書籍が最大50%OFFとなっています。 セールは、1月25日まで。 ラインナップ 新装版…
本記事では、小説の登場人物(キャラクター)の名前を考えるのに使うと便利なWebサービスをまとめています。 すごい名前生成器 URL:https://namegen.jp/ すごい名前生成器は、日本の名前が10億、全ての国…
Kindleで「23年の新刊のみ! 72時間限定お年玉タイムセール」が開催されており、対象の講談社書籍が50%ポイント還元となっています。1月8日まで。 対象書籍をすべて見たい場合は、以下のリンクより。 対象書籍をすべて…
いしいしんじによる書き下ろし短編小説『クロワさん』が、京都に店舗を構えるベーカリー・進々堂の全店で無料配布されている。 配布は2023年12月23日から行われており、無くなり次第終了。配布部数は22,000部。 進々堂は…
Kindle Unlimitedで、3か月99円で同サービスが利用できるキャンペーンが開催されています。 Kindle Unlimitedは、通常月額980円で利用できるサービス。3か月利用する場合は2,940円になるの…
イントロダクション‐太宰治とキリスト教 太宰治の作品を読むとき、そこにはかならずと言っていいほど、聖書あるいはキリスト教の影響が見られます。聖書・キリスト教に関連する作品をおおまかに区分するならば、主に3つに分けられるで…
文学作品の展示即売会である「文学フリマ」が、2024年5月19日に開催される「文学フリマ東京38」の一般来場者入場料を1,000円(税込み/予定)とすることを発表した。 文学フリマ第一回より入場料を無料としていたが、「諸…
「シリーズ全作刊行記念「美しき血 竜のグリオールシリーズ」発売竹書房SF文庫フェア」が開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっている。 セールは11月13日まで。 ラインナップ 黄金蝶を追って (竹…
「KADOKAWA 男子ラノベキャンペーン」が開催されており、対象のKindle書籍が最大30%OFFとなっている。 セールは2023年11月2日まで。 ラインナップ 極めて傲慢たる悪役貴族の所業【電子特別版】 (角川ス…
10月2日に第14回山田風太郎賞の結果が発表され、受賞作は前川ほまれ『藍色時刻の君たちは』に決まった。 山田風太郎賞は、戦後日本を代表する小説家、故山田風太郎氏の独創的な作品群と、大衆性、ノンジャンル性、反骨精神など氏が…
小説を書く時にPCとスマホで同じファイルを編集したい、もしくは複数のPCから作業をしたい、という方は多いと思います。 そういった時に便利なのがGoogleドキュメント。僕も10年ほど使っています。ここでは、Googleド…
2024年に締め切りを迎える小説の公募新人賞をまとめました。 また、小説投稿サイトが主催するコンテストについても、デビューにつながるものを中心に掲載しています。 締切をはじめとした応募要項や賞の詳細につきましては、必ず当…
読者の心を惹きつける物語には、豊かな表現力が必要不可欠です。一つのものごとの表現は、作者自身の「好き嫌い」に少なからず影響されます。これが重厚な表現を生み出す力になることもあれば、固定観念として表現の幅を狭めてしまうこと…
祥伝社 「旅行作家・茶屋次郎の事件簿」 新刊配信記念!傑作旅情ミステリ特集が開催されており、対象のKindle書籍が50%OFFとなっている。 セールは10月23日まで。 ラインナップ 北軽井沢に消えた女 嬬恋とキャベツ…
「最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン」が開催されており、対象のKindle書籍が最大50%OFFとなっている。 中でも注目したいのが角川ソフィア文庫。『殴り合う貴族たち』をはじめ、個性的な書籍がセール対…
創作プラットフォーム「Nola」を運営する株式会社Indentが、ニッセイ・キャピタル株式会社、W株式会社、株式会社セレス、SMBCベンチャーキャピタル株式会社からシリーズAラウンドにおいて資金調達を行い、累計調達額5億…
昨年10月に急逝した津原泰水氏による最後の長編小説『夢分けの船』が、10月21日に河出書房新社より刊行される。 本作は、「舞台は現代、文体は明治(新仮名)」という形式で書かれたもの。2008年1月より河出書房新社ホームペ…
山田詠美氏の最新小説集『肌馬の系譜』が、幻冬舎より10月18日に刊行される。 タイトルに使われている「肌馬」は、子馬を産むために牧場で飼われている繁殖牝馬(メス馬)のこと。このタイトルにどのような意味が込められているかは…
Appliv TOPICSが15~69歳男女1,940人を対象に、2023年9月13日~9月20日の期間に実施したオーディオブックに関する調査によると、20代の3割以上がオーディオブックを利用した経験があるという。 20…
第34回(2024年度)Bunkamuraドゥマゴ文学賞の選考委員を、小説家の桐野夏生氏が務めることが発表された。選考対象期間は、2023年7月1日から2024年7月31日まで。 株式会社東急文化村(東京・渋谷)が主催す…
「最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン」が開催されており、対象のKindle書籍がセール対象となっている。9月12日まで。 対象書籍をすべて見る ジャンル別にタイトルを見る 文学・評論 ライトノベル マン…
YouTubeチャンネル「ほんタメ」のチャンネル登録者数が9月25日に10万人を超えた。 📚㊗️📚 登録者10万人達成しましたーーーーーーー🎊&…
新潟市が坂口安吾作品の人気投票を実施している。投票は10月9日(月・祝)まで。 作家・坂口安吾は新潟県新潟市出身で、『堕落論』や『白痴』などの著作で知られている。そんな安吾の誕生日10月20日に「坂口安吾生誕祭117」が…
「恋愛小説」とひとくちに言っても、爽やかなものからドロドロしたものまで様々な作品があります。 今回は、大人にこそ読んでほしい恋愛小説を集めてみました。 少しビターだったり、人生について考えさせられたり……。 学生のころと…
「人生を一冊の小説に」を掲げるサービス「Life is Novel」から「著名作家プラン」がリリースされた。 著名作家プランでは、第一弾の著名作家として水道橋博士氏を迎える。 Life is Novelは、文学賞の選考通…
新潮社の主催する第十回新潮ミステリー大賞の選考会が行われました。審査の結果、「受賞作はなし」となっています。 同賞の選考委員は、貴志祐介氏、道尾秀介氏、湊かなえ氏の3名。全応募作206篇のなかから4篇が最終候補に選ばれ、…
青春時代の思い出は、心に深く残るもの。 今回は、青春を見事に活写した小説を集めてみました。登場人物に共感したり、あの日々を懐かしく思うかもしれません。 次の1冊にいかがでしょうか? 朝井リョウ『桐島、部活やめるってよ』 …
本屋大賞とは、書店員の投票だけで選ばれる賞で、過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び、投票するものです(本屋大賞公式HPより)。 今回は、本屋…
小説投稿サイトmonogatary.comによるコンテスト「モノコン2023」の作品応募受付が8月10日より開始されました。 そのモノコン2023の中で、季刊文芸誌「文藝」とコラボした『「文藝」創刊90周年記念企画 鳴り…
エッセイストだけでなく、小説家や漫画家、芸能人が書くこともあるエッセイ。今回は、幅広い分野の方々の著書を集めてみました。 気になる作品が見つかれば本望です。 村上春樹『村上さんのところ』 読者から寄せられた3万7465通…